女子力の高さとは、見えない部分が綺麗なこと
- フォロー状態
僕は男なので、男目線で女子力について考えてみたいと思います。
ネイルが可愛ければ女子力が高いのでしょうか?
洋服が可愛いければ高いのでしょうか?
メイクが上手なら高いのでしょうか?
仮に、「女子力が高い=女性が自己満足すること」であるのなら、ネイルや洋服やメイクがすべて当てはまるでしょう。
ですが、女子力が自己満足であるのなら、美味しいものをたらふく食べることだって女子力の高さになります。
では、質問です。
焼肉、ケーキ、ドーナツなどを好きなだけたくさん食べている女性を見て、「あの人は女子力が高いな」と思う方が何人くらいいるでしょうか?
おそらくほとんどいないのではないでしょうか?
なぜなら、多くの人から見て暴飲暴食が女子力を感じさせないためだと思われます。
ですので、女子力とは自己満足ではないということになります。
女子力が自己満足でないのなら、自己という視点ではなく、他者からの視点ということになりますね。
他者視点で考えましょう。
冒頭で挙げた、ネイルが可愛い、洋服が可愛い、メイクが上手など、どれも女性的なものだと思います。
では、ネイルの可愛い女性の部屋が汚かったとしたら、女子力が高いと思えますでしょうか?
少なくとも僕には思えません。
おそらく多くの方も同意見ではないでしょうか?
ここで僕の考える女子力とは何かを言います。
僕が思う女子力の高さとは、「普段他人に見られていない部分が綺麗であること」だと思います。
というのにはわけがあります。
着ている洋服が綺麗でもネイルが綺麗でも、その女性の部屋が汚ければ、それを見た多くの方は女性力を感じません。
むしろがっかりする人の方が多いように思えます。
なぜがっかりするのかと言えば、見えない部分の汚さにがっかりしているのではないでしょうか?
「見た目はあんなに綺麗にしているのに、部屋はこんなに汚いんだな。」
と、マイナスのギャップにがっかりしているのだと思います。
これは部屋以外でも、心も当てはまるでしょう。
どんなに見た目を綺麗にしていても、心、部屋、その他見えない部分が汚かったとしたら多くの人は「女子力」を感じないはずです。
それはつまり、「女子力の高さとは、見えない部分が綺麗なこと」だからではないでしょうか?

最終更新日:2017-01-18 15:53
コメント (0)